atomic

« | メイン | »

演出ノート  阿部初美

%83A%83g%83~%83b%83N%81E%83T%83o%83C%83o%81%5B.jpg


原子力エネルギーと核燃料再処理施設。この問題は、賛成・反対の感情的なぶつかりあいに終始しがちで、特に関連施設を受け入れた地元ではどちらかに身をおいたとたんにこの問題を語ることすら難しくなってしまうなどの危うさを常にはらみ、一方、大量に電気を消費するほとんどの都市生活者はこういった事実をほぼ何も知らずに生活しており、そこに問題解決へ向けての発展的な議論になかなか結びついていかない原因があるように思われる。

この複雑で大きなテーマを演劇でどう扱うことができるのか、わたしたちは長い間、迷い、考え続けなければならなかった。しかし、その決意を促したのは、何人かの現地住民の方の「この事実を伝えてほしい」「知ってほしい」という声だった。

そういった声に背中を押され、わたしたちが作品作りで大切にしたいと考えたのは、賛成・反対のメッセージではなく、まず「知ること」、そして「認識を促すこと」だった。これは「精神障害」をテーマにした前作の『4.48サイコシス』とも共通している。今回は核燃料のサイクルと労働を、核エネルギーにまつわるエピソードや六ヶ所村からのビデオリポート、放射能事故時の対処法などをおりこみながら、そして重くなりがちなこのテーマを、ユーモアをまじえて多角的に描きたいと考えている。

タイトルの『アトミック・サバイバー』とは、原子力関連の労働に関わる人々、また施設を受け入れた自治体と住民のみならず、生き残りをかけて原子力発電を“選択し”、そのリスクとも、共に生きる私たち自身のことでもある。

(2007.2.7)

『アトミック・サバイバー -ワーニャの子どもたち-』公演詳細

TIFポケットブック
もくじ
mark_tif TIFについて
mark_sugamo 巣鴨・西巣鴨
mark_ort 肖像、オフィーリア
mark_america アメリカ現代戯曲
mark_atomic
mark_portb 『雲。家。』
mark_ilkhom コーランに倣いて
mark_familia 囚われの身体たち
mark_rabia 『これがぜんぶエイプリルフールだったなら、とナンシーは』
mark_druid 『西の国のプレイボーイ』
mark_becket ベケット・ラジオ
mark_regional リージョナルシアターシリーズ
footer